安心価格でサポートします。
業務開始前に費用確定、業務委託契約で安心です。価格明細表を事前にお渡ししております。
シンプルな価格設定です。お電話でお見積も出来ます。
料金案内(クレジットカードも利用できます)
全ての費用は「定額料金」です。概算ではありません!
報酬額が相続財産の合計金額で決まる・・・って「違和感」を感じませんか?
しかも、いつのまにか、追加業務や日当・・・当初の予定費用をはるかにオーバーする話も珍しくありません。
全て「安心価格」+「定額」でのご提供となります。
分かりやすい料金システムに加え、業務開始前に費用を確定。さらに業務委託書にて完了後の半年間の無料サポート、及びお客様の大切な戸籍などをお預かりする個人情報保護を定めます。
安心してお任せください。また、海外にお住まいの相続人がいても費用は変わりません。
※ ご請求の際は、消費税が加算されます。
お支払いは、クレジットカードが利用できます。
ご相談 30分無料です。延長30分 3,000円 もちろん、業務を受託した場合は返金します。
自信があるので、無料相談は30分としております。理由につきましては、よくあるご質問をご覧ください。なお、業務内容や手続き内容についての説明は、時間に関係なく無料です。
相続登記の価格について「定額」「オプション」のコースです。
全て「定額」表示です。※実費、税別の費用です。
すべての業務が「郵送手配」可能。だから事務所へお越しいただかなくても、全ての業務が完了します!
まずはお気軽に無料相談お問い合わせください!
不動産の登記サポート「定額」コース
相続登記パック:45,000円(基本パックです)
※ 書類作成(遺産分割協議書・相続関係図・署名押印)+相続登記代理
サポート内容:
- 戸籍謄本のチェック
- 遺産分割協議書の作成
- 相続関係図の作成
- 相続人全員への署名・押印手配 (お客様で署名押印を集める必要はございません)
- 相続登記 (司法書士専任)
1回のご相談またはリモートだけで、相続登記が完了できます。
相続登記は司法書士の専任です。それ以外は、行政書士・司法書士が分担。海外にお住まいの相続人も費用は同じ。追加費用はありません。
「相続登記パック」+「預貯金の解約」:85,000円
※ 書類作成(遺産分割協議書・相続関係図・署名押印)
+相続登記代理+預貯金解約
相続登記パックに預貯金の解約が追加された基本パックです。
一般的な相続手続きは、「不動産の名義変更」と「預貯金の解約」ではないでしょうか。
2つの基本手続きに限り、セットで85,000円でご提供します。もちろん、郵送手配のみでの相続手続きを行い、海外の相続人へも追加費用なしで対応します。
相続登記基本パックと同時にお申し込みください。戸籍謄本と印鑑証明書は、相続登記で利用したものを使いますので、改めて書類を揃える必要はありません。
相続登記基本パック+必要書類全部取得:74000円
※ 書類作成(遺産分割協議書・相続関係図・署名押印)
+相続登記代理+添付書類全部取得
お客さまでご用意いただくのは、「印鑑証明書」のみ。
お客様は、遺産分割協議書へ実印で押印・・・これだけです。
戸籍は、事務所そばの貸金庫に保管します。
相続で一番最初に必要な書類は、被相続人の出生からの戸籍や不動産の評価証明、住民票の除票などです。特に、戸籍など枚数が十数枚になる事も珍しくありません。
そこで、戸籍が何枚あっても、相続登記パックご利用のお客様限定で、印鑑証明書を除き、添付書類も全て、こちらでご用意するサポートを始めました。 ただし、兄弟姉妹相続は、戸籍の枚数等が30枚を超えるなど極端に多くなるケースもありますので、ご相談させてください。
※ これらで取得した戸籍などの書類は全て、事務所そばの銀行(八十二銀行)の貸金庫へ保管します。
※ 書類取得費用には、郵送費(レターパック)、郵便小為替費用を含んでいます。
「相続登記パック」+「預貯金の解約」+「必要書類全部取得」
:114000円(基本パックです)
※ 書類作成(遺産分割協議書・相続関係図・署名押印)
+相続登記代理+預貯金解約+添付書類全部取得
相続登記パックに預貯金の解約と添付書類全部取得が追加された基本パックです。
3つの基本パックをセット、114000円でご提供しております。これまでご説明したパックが全て入っています。
「印鑑証明書」だけでご用意ください。自宅にいながら、戸籍などの書類が全て揃い、不動産の名義変更と預貯金の解約・分配が完了です。
不動産の相続登記サポート
下記に記載ないもの、詳細等につきましては、無料相談にてご確認ください。
不動産の筆数など極端に多い場合(山林など)は、割引が適用されます。
ただし、相続人の人数による割引は、パックに相続人毎の遺産分割協議書への署名・押印手配が含まれますので、割引はございません。
※ 実費は別途、ご請求させていただきます。
メニュー | 料金 (税別) |
詳細 |
---|---|---|
基本相続登記パック | ¥45,000 | 1) 遺産分割協議書の作成 2) 相続関係図の作成 3)相続人全員への署名・押印手配 4) 相続登記 |
相続登記+預貯金解約パック | ¥85,000 | 上記の基本相続登記パックに、預貯金解約が付いたお得なパックです。 ※ 金融機関の1件の場合の基本パックです。 ※ 相続登記の資料を使いますので、追加での書類は不要です。 |
相続登記+添付書類全部取得パック | ¥74,000 | 上記の基本相続登記パックに、添付書類の全てを取得するお得なパックです。 |
相続登記+預貯金解約パック+添付書類全部取得パック | ¥114,000 | 相続登記パック+預貯金解約パック+添付書類の全てを取得するパックです。 ※ 印鑑証明書のみお願いします。 |
添付書類取得パック ※ 相続登記パック ご利用のお客様専用 |
¥29,000 | 戸籍謄本・評価証明書・住民票・住民票の除票又は戸籍の付票を「枚数に関係なく」取得するサービスです。(兄弟姉妹、祖父から孫への相続などを除く) ※郵送(レターパックなど)費用、小為替発行手数料込みです。 |
添付書類の取得 | ¥3,000 | 戸籍謄本・評価証明書などの添付書類の取得 ※郵送(レターパックなど)費用、小為替発行手数料込みです。 |
相続人(相続権者)1名追加 | ¥10,000 | 相続人の加算費用です。 |
対象不動産の追加 | ¥10,000 | 不動産の加算費用です。 筆数による割引があります。 |
申請書追加 | ¥25,000 | 申請書の作成が複数必要となる場合(複数の相続人、持ち分が異なる登記申請など) |
管轄の追加 | ¥30,000 | 不動産が複数あり、管轄が複数にまたがる場合の追加費用です。 例)相続不動産が、ご自宅(八王子市)と借地(相模原市)の場合は、相模原分が追加となります。その場合、30,000円の追加です。 つまり、2カ所への登記申請を行う場合です。 |
登記内容の確認 | ¥ 500 | 不動産現在情報の取得(実費込みです) |
金融財産(預貯金等) の解約パック (※ 金融機関:1行) |
¥40,000 | 相続登記パックと同時の場合に限ります。 相続人の人数による加算が適用されます。 ※ 預貯金解約のみ:¥40,000円 |
登記簿上の住所確認 | ¥ 5,000 | 登記簿上の住所と最終住所が異なる場合に調査する場合の追加費用です。 |
5年以上、相続登記を行っていない場合 | ¥5,000 ~¥10,000 |
被相続人の最終の住所確認調査が必要となりますが、その調査並びに必要書類の取得費用です。 |